SECのBitcoin ETFの承認の遅延決定を受け、Tether以外の主要な仮想通貨(取引高上位10銘柄)の全てが下落し、特にETFの対象となっているBTCは7000ドルを割るなど、大きな下落を見せている。
関連記事
-
昨日2日、金融庁から認可を受けて公式の仮想通貨取引所として活動している16業者が集結し、新団体を設立する意向を […]
-
全流通量の35%に及ぶ600万BTCが永久喪失か|ビットコインの希少価値に変化
600万BTCが永久に喪失 発行済ビットコインは約1,700万BTCであり、喪失したとされる推定600万BTCの割合は35%にも及ぶ。したが...
-
韓国取引所ビッサム(Bithumb)、新規ユーザー登録再開可能に|今後もマネーロンダリング対策が重要課題に
韓国の大手仮想通貨取引所ビッサム(Bithumb)が新規ユーザーの登録を再開することを発表しました。難航していた銀行との契約の更新が無事に完了したためです。AML(アンチマネーロンダリング)対策の不十分が契約更新拒否の一因となっていたため、今後も本人確認などの徹底などが求められることになります。...
-
コインチェック買収に踏み切ったマネックスGの腹の内|証券業界もブロックチェーンによる合理化が求められる
マネックスによるコインチェックの完全子会社化。コインチェック側からの見方で語られることが多いのですが、マネックスにもそれなりの事情があります。今回はマネックス側がなぜコインチェックの買収に踏み切ったかについてまとめました。...
-
仮想通貨の起源と自由主義は切っても切り離せない関係がある。 しかし、CoinDeskが決行したアンケート調査内では、ユーザーの政権に対する質...